2021/03/10 16:48

雀海中に入って何になる

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います≪現代の七十二候 第七候≫3月5日~9日頃 北日本 「福寿草開花」中部日本 「猫柳開花」西日本 「菜種開花」本来は啓蟄の初候「蟄虫戸を啓く(すごもりの...

2021/02/11 16:30

建国記念の日

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います2月11日「建国記念の日」神武天皇が即位したとされる日「紀元節」です令和三年の今年は「皇紀2681年」になります太陰暦で「即位の日・正月朔日」を太陰...

2021/02/11 16:28

事始め

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います2月8日は「事始め」12月8日の「事納め」と対になっていますもう一つ12月8日が「事始め」2月8日が「事納め」あれ(。´・ω・)?〝12月の「事始め」は年神...

2021/02/11 16:27

初午について

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います二月三日は初午でしたがいつもなら「初午大祭」となるのですが・・・(;一_一) しゅくしょうですそもそも「初午」ってな~に?でしょうか陰陽道では「虎・午・...

2021/02/11 16:25

二月の色々

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います二日が節分三日が立春それと初午旧暦のお正月が十二日二の午が十五日三の午が二十七日三の午がある年は豊作なのだとか旧正月をお祝いする事はあまりないですが...

2020/10/07 18:34

令和三年の暦

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います靖国神社さんから令和三年の暦を頂きました靖国神社の神紋「菊に桜」これにはチョッとした秘密がこの桜は「代え紋」なんだそうです暦の中には全国52社の護国...

2020/10/07 18:31

抜穂祭

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います秋分の末候「水始めて涸れる」10月3日~7日ころたわわに実った稲穂の収穫の秋稲刈りに取り掛かるころ実りの早い「早稲」から遅い「晩稲」まで収穫の時はま...

2020/09/18 23:56

今年の名月は何時

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います朝晩が少し涼しくなってきました昼間はまだ暑さが残るものの夜は過ごしやすくエアコンを使わなくてすんでいます自分で思っているより夏のダメージがあるようで...

2020/09/10 09:58

例大祭

靖国神社から秋の例大祭の斎行についてのお知らせが来ました今年はコロナの影響がまだ収まらないという事で日程の縮小と代表者のみの参列だそうです去年まで靖国の勉強会に出ている人は例大祭での「霊璽奉安祭」...

2020/09/07 18:34

秋の御仕度

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います白露の初候「草露白し」9月7日~11日ころ草に降りた露が白く光って見える頃重陽の節句は旧暦でないと時期が合わないよね~ですがそろそろ支度を始めないと...

2020/09/04 17:31

夏と秋の境目

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います大型台風10号が近づいていますどうか小難で済みますように「二百十日」にもやはり台風が近づきましたが近年は「二百二十日」「二百三十日」も危険なのだとか...

2020/09/03 12:55

案山子の出番です

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います処暑の末候「禾乃登る(こくものすなわちみのる)」9月2日~6日ころ田に稲が実り穂をたらすころ夏の稲の異名が「秋待草」秋になると「富草」となります稲に...

2020/08/30 07:49

行く雲の形も変わり

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います処暑の次候「天地始めて粛し(てんちはじめてさむし)8月28日~9月1日ころようやく暑さが収まり始める頃夏の終わりは「夏深む」と言います秋の気配を感じ...

2020/08/24 13:04

美しよし

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座いますまだまだ残暑が厳しいですねにいにいゼミが鳴き始めてあぶらゼミ ・みんみんゼミ ・くまゼミ ・ひぐらし「蝉時雨」はまるで時雨が降り付けてきたかのような...

2020/08/24 12:54

あやかし

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います前に「心霊!幽霊!」を書きましたがこの時期の話として「あやかし」を (。-`ω-)「あやかし」は海上に現れる妖怪の事川水が多く混じった塩分の薄い水と濃い水...