2020/08/23 17:33

コットンボール

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います処暑の初候「綿柎開く(わたのはなしべひらく)」8月23日~27日ころ綿の実を包む萼が開くころ処暑は暑さが少し和らぎ秋の気配が漂い出してくるころそう言...

2020/08/22 20:33

魔女かどうか?

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います女将は絵本が大好きなのです色々欲しくなってしまいます(*´ω`*)本棚がぱんぱんでも~本が入らないお気に入りの絵本「魔女、ま冗談」からあなたのおばあちゃん...

2020/08/22 20:25

手拭いでエコバック

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座いますスーパーのレジ袋が有料になってエコバックが必需品ですねそんなこんなで 簡単なエコバック作ってみました参考にしたのはテレビで見た「ハンカチだけどエコバ...

2020/08/22 20:20

神社は一部です

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います神道の話も少し出来ると良いかなと思います神道と神社はイコールではないのです神社は神道の一部であり文化の一つです古神道にはこのようなモノがあります・器...

2020/08/22 20:17

ビーズの飾り

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います   以前のブログに乗せたこのビーズ   夏の薬玉の飾りにしました    一つずつ包んで今回は小さくラッピン...

2020/05/13 15:08

待機中

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座いますコロナ騒動で家にいる時間が増えたのに何か手につかない時間ができたらあれもこれもしようと思っていたのに"(-""-)"こちらは祝詞集入れ今ある生地の中から選ん...

2020/05/08 16:33

とんぼ玉

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います以前とんぼ玉を作ったのですが難しいですね歪んでしまいましたけっこう前に作った物ですが王冠型のペンダントトップです中に入っているのが小さめに作ったとん...

2020/05/08 16:29

ダブルガーゼでふわふわ

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います手拭いで折るだけマスクはけっこうな厚みがでるので半分に切って作ろうと思いましたが37×37cmのダブルガーゼのハンカチで折ってみました(今度は両端を簡...

2020/05/08 13:12

伏見へ

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います本日より伏見稲荷大社内をお借りして神道の勉強会が開催されます参加してくださる皆様有難う御座います道中お気を付けてお越しください これは「守り鏡」です(...

2020/05/08 13:10

花を待つ

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います関東では昨日は強い風が吹いていました春二番でしょうか皆様のところはいかがでしたか花を待つのにこんな言葉があります「春一番で芽がさめて 春二番でほころん...

2020/05/08 13:05

これはね

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座いますにゃんこ唐草の柄で作ったのは最近ご縁があった岩笛を入れるのに作りました小さくてコロンとしたモノ包むとこんな感じです音を探すのに毎回悩まされます音楽的...

2020/05/08 13:03

伏見タイプ

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います本日のお手伝い「幣」の用意ですいこれは以前のブロブでご紹介したのこれは國學院タイプ(の1/2)今回はこれではなく「伏見タイプ」を用意します流派によって...

2020/05/06 12:48

サンプル

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座いますもんぜん屋の布バッチ「背守り」に新しく加えたいと思いサンプルを仕上げてみました「金色稲荷」ですこんな稲荷様にどこかでお会いしたような・・・さくらをイ...

2020/05/06 12:46

町娘風

もんぜん屋に お立寄りくださりありがとう御座います2月21日(金)~23日(日)に新宿区落合周辺で「染の小道」が開催されますもんぜん屋も出品致しますが色々なお店が出ますのでどうぞお出かけ下さいこち...

2020/05/06 12:43

桜柄

もんぜん屋にお立寄りくださりありがとう御座います新しく桜の柄の御朱印帳入れ作りました「桜と黒猫」と「桜・菊・牡丹」桜の柄で思い出しました着物好きの集まりでの事「着物の柄は季節感が~」「これどうかな...