2023/06/28 12:20

もんぜん屋に

お立ち寄り下さり有り難う御座います


⛩️


伏見稲荷大社の講習会の事は

ネットに載せる事は

禁止

なので出せる範囲ですが

少しお付き合いくださいませ

(o_ _)o))



こちらは外拝殿



もうチョッと近くで見ましょう

ここから上がります

向こうに見えるのが拝殿ですね




反対側から見ると

何か置いてあります

授業で使う物かな?



社務所です

こちらの正面玄関は神職の方々の

祭式の時の出入りとなります



我々はこっち

横の方からです




外拝殿に戻ると

授業の用意が整っていました

真ん中に敷いてあるのが

「膝附」

ここに座り祝詞奏上致します


神職はどんな上位の方でも

この薄っぺら~い物に座ります

お坊さんのように

ふかふかのお座布団には

座らないんですよ~!


なぜなら

『神様にお仕えする者』だからです

(   ¯꒳¯ )



丸い敷物見えるかしら

受講生が「所役」となり

朝拝・夕拝の時に三人ずつ座ります



後の者は

こんな感じになります

画像は以前ブログに載せたものですが

「季刊誌」よりお借りしました



つづく


⛩️


それでは皆様

またのお越しをお待ちしております

 m( _ _ )m

 ― もんぜん屋 女将 ―


アメブロにもお立ち寄りくだされば幸いです

神社もんぜん屋