2022/08/04 12:13

もんぜん屋に

お立ち寄り下さり有り難う御座います


⛩️


神棚の色々続きます


毎日の御饌(みけ)の順序は

1)玄米 2)神酒 3)塩 4)水 です

中央が上位

次が向かって右側になり

その次が左側になります



この並びは良いです

向って右の「酒(瓶子)」を

の矢印の酒)

「平瓮(ひらか)」に替えて

左の「お酒」注ぐともっと良いです

平瓮は盃のような平たいお皿



これも良いです

上の図の一列と同様に

向って右の「酒(瓶子)」を

印の酒)

平瓮(ひらか)にすると丁寧です



瓶子(お酒を入れる器)の蓋は取って

水器の蓋は返しておきます


こんな感じかしら


優先順位は上記の順ですが

玄米が無ければ

白米でも良いです


+.。*.+


御饌(みけ)〝塩〟ですが

固めてはいけません

↑これはやらない方がいい例


円錐や八角錐は

見栄えは良いですが

塩の力が『激減』します

あら~( *´艸`)意外ですか



御饌は『火打石で打火』をして

お浄めしてから

お上げしてください

(幣があれば幣払いで)


これは私の御饌用で

小さめに作ってあります

幣にも種類があるんですよ

これは「みつわ」



献饌(けんせん)は毎日いたします

仕事の都合や体調の悪い時など

出来ない時は無理をしないで良いですが

「献饌」できないご挨拶はしましょう

(o_ _)o))


それと『上げっぱなし』は

〝ダメ〟ですよ

お上げした物は

その日にお下げして下さい

お下げする時は

蓋は閉めてね



旅行などで

『お下げ出来ない時は

お上げしない』方が

良いでしょう

その際は理由を申し上げます


献饌はその家に主がいたします

留守をする時などは

『代理』として

ご家族がお上げするのはよいでしょう



お下げした品々は

料理などに使ってOK

お水は植物に使っても良いです

(   ¯꒳¯ )b



*お上げする品々の事は

「御饌(みけ)」


*お上げする事は

「献饌(けんせん)」


*お下げする事は

「撤饌(てっせん)」

と言います


*幣以外の画像はお借りしました


№3に続く


⛩️


それでは皆様

またのお越しをお待ちしております

 m( _ _ )m

 ― もんぜん屋 女将 ―


アメブロにもお立ち寄りくだされば幸いです

神社もんぜん屋